fc2ブログ
□  2023.03 □  02≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫04
プロフィール

neelkamal

  • Author:neelkamal
  • デリー在住、兼業主婦。
    不思議満載インドでの
    暮らしや習慣を紹介中。

    にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ



    人気blogランキングへ
最近のコメント
気になるインド本

月別アーカイブ
にほんブログ村
インドでできる和風おかず
いや~、今日ご紹介するのはレシピというにはあまりに簡単すぎて
申し訳ない・・・・けど最近これにはまってます。
材料は「ヨーグルト」(市販のもの。我が家は自家製のがない場合には
Mother Diaryのを使っています。)と「味噌」(インド産のものでOK)のみ。
ヨーグルト大匙2に対して味噌を大匙1、蓋のできる容器に準備します。
yogurt-miso1.jpg
それをぐるぐる混ぜて、食べやすい大きさに切ったキュウリを
投入し、ヨーグルト味噌をよくからめ、蓋をして一晩。
(晩御飯のおかずにしようと思ったら、朝仕込んでおきます。)
↓↓ 胡瓜の切り方が???なのは、かっぱ巻きに使った残りだから。笑
yogurt-miso2.jpg
これが、ちょっとした糠漬けの代用になるんですよ。
あっさり、さっぱりした漬物がほしいときにもピッタリ。
これは先日ご紹介した書簡集「カメオのピアスと桜えび」に
出ていたレシピです。ヨーグルトも味噌も醗酵食品だから
いい仕事するのよね~
私は胡瓜やヨーグルトから出た水分を切ってそのまま食べてますが
気になる方はさっと水洗いしてもOK
このヨーグルト味噌、マヨネーズの代用品にもなります。
お子さんが卵アレルギーで、マヨが使えない~って方
ぜひおためしあれ。

お料理ついでに

☆以前ご紹介した、インドにある材料でできる
「ヒヨコマメ豆腐」のレシピはコチラ

☆レシピ紹介ブログで人気の「オクラのドライカレー」レシピはコチラ

☆自家製ヨーグルトの作り方はコチラ

☆そしてね~、時間のあるときに作っておくといいのが
スパイシージンジャーエールの素!
キリッとシャキッと暑気払いできますよ。レシピはコチラ

昨日「雨降らない」って書いたら、早速降ってくれましたよ。
ほんっと神様ってば天邪鬼。
雨降りの日には家でお料理に勤しむのも良いかもね。

今日も 応援クリック ポチっと↓ お願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
スポンサーサイト



2013.07.09(Tue)  青蓮日記COMMENT(6)TRACKBACK(0)TOP
コメント

はじめまして。

はじめまして、ネギぼうずと申します、
日本のodoriさまのブログにてご紹介を
お願いいたしまして訪問させていたきました

福岡の里山にて棲息中です
狭い見識のみでお恥ずかしいかぎりですが
海外でお暮しの方のブログにて少しで世界観を
感じたいと願っております

これからお邪魔させていたきます
宜しくお願いいたします

ご挨拶まで・・・
         ネギ
ネギぼうず 2013.07.09(火) 10:55 URL [編集]


すごく美味しそうでたまらず
去年ジンジャーエールを作ってみました!
まさに呑めない人用のビール?(私は呑めますが)
最高でした!!!日本も毎日暑いので今年もまた作ります!
キュウリ味噌ヨーグルト漬けも早速やってみまーす!
ガオ 2013.07.10(水) 13:37 URL [編集]


美味しそうです

こんにちは、初めまして。
ブログ村経由でやってきました。

美味しそうなレシピですね、それもお手軽。
ちょっと作ってみます!

それからひよこ豆豆腐もぜひ作ってみたいと思いました。
これからいろいろと読ませていただきます。
あと、リンクもらっていきます。

よろしくお願いいたします。
akitsun 2013.07.11(木) 13:48 URL [編集]


ネギぼうずさま

コメントありがとうございます。

う~~ん、「世界観」があるかどうかは謎(?)ですが
インド臭はたっぷりだと思います。笑
こちらこそどうぞよろしくお願い申し上げます。
Blue Lotus 2013.07.13(土) 00:38 URL [編集]


ガオさん

わ~、ジンジャーエールを
例のレシピで作ってくださったのですね~。
鷹の爪がいい仕事しますよね~

味噌ヨーグルト、これは塩分控えめ配合なので
(配合、って言うほどのたいしたもんじゃないけど)
お好みで調整してみてくださいね。
人参の薄切りでも美味しくできますよ
Blue Lotus 2013.07.13(土) 00:40 URL [編集]


akitsunさま

コメント&リンクありがとうございました。

海外暮らしだと、おいそれと手に入らない食材も多くて
あれこれ智恵をめぐらせねばなりませんよね~
私のakitunさんのところにお邪魔して
ちょいと「アメリカ旅行」気分を味わわせて
頂きます。今後ともよろしくお願い申し上げます☆
Blue Lotus 2013.07.13(土) 00:43 URL [編集]



 管理者にだけ表示を許可する

TopAdmin