fc2ブログ
□  2023.03 □  02≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫04
プロフィール

neelkamal

  • Author:neelkamal
  • デリー在住、兼業主婦。
    不思議満載インドでの
    暮らしや習慣を紹介中。

    にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ



    人気blogランキングへ
最近のコメント
気になるインド本

月別アーカイブ
にほんブログ村
馥郁と香りたつ、ファーストフラッシュ!
4月1日の新学期と同時に、学校が「夏時間」で
回っているので、スクールバス停に6時10分に
行かねばなりません・・・・どう逆算しても5時に起きて
お弁当作って、朝食の準備して、息子を送り出さねば
ならない日々が10月末まで(冬時間になるまで)続きます。

ま、その分、朝の時間が有効に使えるのは有難いんですがね。
sakuramochi080413a.jpg
今朝はせっせとこれ↑↑を作っておりました。
フライパンでできる和菓子。

3月中旬に今シーズンの初摘みを行ったダージリンの
マカイバリ茶園のファーストフラッシュを味わう会のため。
先行して味見した友人が、日本茶に似た香りと味だ
・・・と言うもので、だったら餡子ものの和菓子が合うかな、と
春を感じられる「さくら餅」にしました。
sakuramochi080413b.jpg
今年のマカイバリ茶園の初摘みは3月11日だったそうです。
今、まさに博子さんのお店 Happy Hunterに
出荷番号1番(DJ-1というロット番号)!!の
「ファーストフラッシュ中のファースト」紅茶が
売られています。紅茶好きな方は、急げ~~!
makaibari-dj1-080413.jpg
第一回第二回と紅茶の勉強会に参加させていただき
今日が3回目。かなり紅茶に詳しくなった・・・・気がします。

春先に適度な雨量に恵まれたこともあって、今年の
マカイバリ茶は出来が良いらしいですよ。楽しみですね!
紅茶の勉強会もみなさんに参加していただけるように
色んな企画でお目見えする予定だそうです。乞うご期待。

さてと、ゆっくりと紅茶でも飲みながら、お勉強会の
おさらいをするとしましょうか。反芻・反芻!(←←牛か駱駝か!)

今日も 応援クリック ポチっと↓ お願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
スポンサーサイト



2013.04.09(Tue)  青蓮日記COMMENT(2)TRACKBACK(0)TOP
コメント

桜餅とは!!すてきー。おいしそー。

私もお店で美味しいお紅茶堪能しました。
自分でいれるとあんなにおいしくできないんです。

いいですね、勉強会☆

ゆっこ 2013.04.10(水) 01:33 URL [編集]


ゆっこさん

ほんと、なんで自分で淹れると
イマイチなのかなぁ。
自分用には愛情が足りないのかね?
桜餅、簡単だから作ってみて~
Blue Lotus 2013.04.10(水) 15:29 URL [編集]



 管理者にだけ表示を許可する

TopAdmin