fc2ブログ
□  2006.03 □  02≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫04
プロフィール

neelkamal

  • Author:neelkamal
  • デリー在住、兼業主婦。
    不思議満載インドでの
    暮らしや習慣を紹介中。

    にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ



    人気blogランキングへ
最近のコメント
気になるインド本

月別アーカイブ
にほんブログ村
聖なる期間
昨日息子のクリケット教室にいったら、グラウンドの角にある
ラクシュミーのお堂にライトがびかびかつけられ、花文字が
飾られていました。何??と思いつつ、「プラシャード」(お供えの
お下がり)を頂いて帰ってきました。
今朝卵を買いにいったら、近所のおばあさんが「今日から
ナヴラートリだよ」と教えてくれました。つまり今日から菜食期間。

ナヴラートリという9夜つづく祭礼のシーズンです。
サンスクリットでNavは「九」、Ratriは「夜」のこと。
この祭礼は年に2回、3月半ばと10月はじめに行われますが、
太陰暦に従って、9日間だったり10日間だったりと微調整あり。


9夜のうち最初の3日はドゥルガー女神やその化身に
次の3日はラクシュミー女神とその化身たちに、最後の3日は
サラスワティ女神とその化身に祈りが捧げられるのです。
この期間は日中断食をする人もいますし、にわかベジタリアン期間でも
あるってわけ。街のレストランでは「菜食メニュー」充実の時期なのです。

この期間は菜食して身を純潔に保ち、何か新しいことをはじめるのに
最適な時期だとされています。何をはじめようかしら?ダイエット??
初日に大麦の種を蒔き、神様に捧げつつ9夜にわたりお祈りをして
育て、最終日にガンジス河に流す(またはお寺に捧げにいく)という
しきたりもあります。(写真は蒔いたばかりの大麦)

秋のナヴラートリはダシャラと重複の時期。
年に2回のナヴラートリ祭礼期間が今日からはじまりま~す。
人気blogランキングへ
スポンサーサイト



2006.03.30(Thu)  インドの祝祭日COMMENT(2)TRACKBACK(0)TOP

TopAdmin