fc2ブログ
□  2024.03 □  02≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫04
プロフィール

neelkamal

  • Author:neelkamal
  • デリー在住、兼業主婦。
    不思議満載インドでの
    暮らしや習慣を紹介中。

    にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ



    人気blogランキングへ
最近のコメント
気になるインド本

月別アーカイブ
にほんブログ村
インドの小学校2年生
この4月に2年生になった息子の教科書とノート。
ヒンディ語・英語(2冊あり、うち一冊はリーダー)・算数の教科書と
同科目のノート、紫のは練習用ノート、黄色いのは英語用、一番手前の
白いのが「連絡帳」です。


1年生だったころと比べると、急に文字が小さくなって、英語リーダーなんて
ひと段落の量が結構あって、大変。英語は暗誦文もあって、だんだん
渡される文章が長くなっているので、アシストする母も大変なのよ。
算数の教科書はあくまで参考、って感じで実際には先生が板書で教えたことを、
プリントで練習することが多いです。現在やっているのは3桁の数字の
引き算・足し算と3つの数字の足し算。
え~と、・・・・・・
「ヒンディ語」は私の手にはおえません。本人のやる気に任せるしかないっす。
その他いわゆる理科や社会は「環境学習」の中に含まれています。

体育はほぼ毎日あり。図画と交錯工作は別の時間に設定されていて
「陶芸」(っちゅうか、粘土遊び)もあり。
音楽も「インド声楽・西洋音楽・器楽」が順繰りにあって、器楽の中には
「タブラー」もありますよ。
低学年の間は結構情操教育に時間をかけているなぁ、という感じ。

そして~~~~
「ダンス」の授業があるところがイ・ン・ド!!!
それもカタックやバラタナティヤムといった古典舞踊のステップもあり
フュージョンダンスもあり、それぞれの専門のダンスの先生がいて
なかなか本格的なんですよ。男の子でも「指先の動き」まできちんと
教えられていて、可愛いったらありゃ~せんよ。

んで、希望者は早朝、授業の前に「クリケット」「テニス」「サッカー」
「バスケットボール」「スケート」「チェス」などの活動に参加でき
これは1年間で3,000ルピーほどの追加料金がかかります。日本の
クラブ活動みたいなものですが。うちの息子はクリケットに行かせてますが
30人ほどの参加者がいるので、一人にかけてもらえる時間はほんのわずか。
しかも昨年選手に選ばれながら「しゃべりすぎ」で補欠に回されたわが息子。
・・・・まだ学年始まったばかりで、どの親も張り切ってますが
そのうち人数が減るでしょうから・・・(とか言って、自分達が脱落しない
ようにせんとね。早起きは結構ご老体には、キテマス。)

インドの2年生、こんな感じで学校生活を送っています。お宅はどんな??


写真は今日のおやつ。小布施の栗羊羹で~す。脈絡なくてスイマセ~ン
人気blogランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



コメント

ヒンディー語

今月から習い始めました。
今回は3ヶ月間で文字の読み書きもします。
永住に向けて着々(?)と準備中です。
がんばります。
サントーシー 2007.04.19(木) 23:13 URL [編集]


サントーシーさま

おぉ~~、着々と準備中・・・・ですかぁ。
デリーにいながらにしてヒンディ語をなまけていると
サントーシーさんに追い越されさちゃう~~??
もう最近あきらめの境地で「貝の耳」状態ですからね~
ちょっと反省。(・・・とか言いつつ、メロドラマは
せっせと観ていたりしますが)
Blue Lotus 2007.04.20(金) 16:45 URL [編集]


さすがインド!ダンスの授業あるんですねぇ。
みんなリズム感あるのは子供の頃から鍛えられてるからなんでしょうか?
ヒンディーはまたがんばらねばと思いつつ・・・
サボっております。
挨拶程度から向上していかない私です・・・。
soranosuke 2007.04.20(金) 17:47 URL [編集]


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2007.04.20(金) 21:04  [編集]


soranosukeちゃん

今日お戻りかえ~~??
リズム感は、ほんとに良いですよね。まわりの環境も
あるんでしょうね~。大人もダンス好きだしね。
「挨拶程度から向上しない」・・・・私もだ。
Blue Lotus 2007.04.21(土) 13:50 URL [編集]


鍵コメMさま

あら~、日本でもとうとうインドの教育関連の本まで
登場したんですね。なんだか算数ばかりが取り上げられて
いるけれど、英語の教え方(Phonetic重視)も
面白いと思います。先生方はいまひとつプロ意識に
欠ける人が多いんですけどね。(あわわわ・・・・)
Blue Lotus 2007.04.21(土) 13:53 URL [編集]


インドの英語学習法

はじめまして、東京よりアクセスしております。インドの英語のことを調べていて、ブログ拝見しました。そうなんです、最近日本ではインド算数の本がいくつか出てます。それより僕は、「インド人ってどうしてああも語学が得意なんだろう」って思うくらい、日本語も英語(は当たり前かもしれませんが)もうまくなる人が多いですよね。インドの英語教育についても、何か特別なメソッドとか、日本人も見習うべきものがあるのかなぁと想像をめぐらせております。教科書見てみたいです。
TOMO 2007.05.22(火) 01:14 URL [編集]


TOMOさま

コメントありがとうございます。
息子の学校での英語勉強法、Phoneticから入って
いましたよ。おかげで綴りからなんとか単語が読めるし
Dictationもなかなかのものです。これは私もぜひ
ご紹介したいメソッドでもあるので、夏休み後に
ゆっくり取り上げます!またちょくちょくのぞいて
くださいね!
Blue Lotus 2007.05.25(金) 16:02 URL [編集]



 管理者にだけ表示を許可する

TopAdmin